NZ帰りのあとのイベント用のアサリ取りのカゴできました。
ちょっと小さめですが、このカゴをでかくしたものくらいは竹割りから半日あればできるとおもいます。
月別アーカイブ: 2007年2月
山林測量
本日、最近山林を購入したF氏の山にいきGPSナビゲーション・測量をおこなった。
山中、人影を発見、じっと動かずこちらを見ている。しばらくその人のほうをこちらも見るが、まったく動かない。まるで、ライフルを構えているかのようだ!私たち三人は、その人影に向かい、無謀にも歩き始めた。なぜなら、もしかしたら時々山で見られるような○○かもしれないので、人の義務として早く発見してあげなければという正義感があるからである。いろんな記憶がよぎり、心臓は高鳴る。
近くに行った結果、それがカカシであることを発見。しかも、山中にワサビ田をつくっており、そのワサビのためのカカシのようだ。人騒がせなカカシだ!本当に怖かった。
2月23日
5:15より特別研修参加者への説明を行います。
2月22日
課題研究一昨日、昨日でおわりました。
しばらくはこのページを使うこともないかもしれませんが
アポを入れるときにはメールをください。
2月19日
9時10分に到着していまLong roofさんチェック終わりました。
今日はまずは、3時まではいます。
2月18日
3時20分に到着しました。どうぞ。
2月17日
さきほど、鵜飼い大橋下の竹藪で”破竹”をひろってきましていま到着しました。
2月16日
2月16日は、午前中の2コマは試験をしていますので、私はいません。
昼の2時から4時くらいまでは来客です。したがって、梗概締め切りの16日はあまり添削などをしている時間がないので、2月15日のうちにながしてください。本文もなるべく16日までに仕上がることをのぞんでいます。
なお、現時点での梗概OKは
Mr. Field
Mr.すえ
Mr.The River with long valley
Mr.K池
Mr.The long roof
です。
2月15日
復活しました。すでに職場にいます。一日います。
風邪かも
昨日の頭痛は風邪の前触れだったよう。大きく崩れないために今日は家にいます。それぞれできたらメールで送ってください。添削して返します。