4月からやっている仕事、素材はそろってきたが、どうやってまとめようか。昨日の夜から大いに悩んでいる。
気分転換に床屋にいったり、職場にいったり・・・。それでも手詰まりなところがある。ここは気分一新しようと、空気が乾いて冷たい風すさぶ長良川に、鵜飼の写真でもとってみようかとおりたった。
鵜飼はどうやら、鵜飼とは別に船にのるお客へのサービス(だと思うが)に、浴衣を着たおばはんたちが(中にはねえちゃんもいるかもしれない)、船の舞台で踊りをおどって見せている。その浮舞台が引いた後、お客のいたところに上流から漁をしながら降りてくる鵜飼舟が登場というわけ。
写真は、その浮舞台の船が一仕事終えて、私の家の後ろの入り江に一仕事終えてもどるところです。
その他写真は
http://blogs.yahoo.co.jp/wldstd/GALLERY/gallery.html
で公開しています。
月別アーカイブ: 2007年5月
鵜飼舟撮影を迂回
シーズン到来
私にも”うん”がついた!
ゴールデンウィークといえども、ブロンズウィークというか・・・。毎年のことではあるが、ゴールデンウィーク=休暇、ではなく、たまっている仕事・研究をこなすときとなっている。そんなわけで、4月末からコンピュータフル稼働で、また時には職場のパソコン5台を同時に動かして処理させている。この処理時間、半日以上かかる工程がいくつもあって、おいそれとどこかへいくことはできず、ときどき、エラーがないかを確認しないといけない。かといって一日、職場や家にいるのももったいないので走ることに決めていた。ところが4月29日に走ったあと、鼻水風邪をひき走るどころではなかった。今日、やっと鼻水も収まった。走るぞー。
さて、久しぶりのランニング。今日は抜けるような青空。調子がよければこれまでの最長距離を走ろうと思っていた。家をでて走り出した50m。私の感覚は「あれ、今日は体が軽いぞ!」私はによろこび勇み、先日まで花見でごったがえしていた桜並木の下を元気よく駆け抜けた。というか、駆け抜けるつもりであった。あのことが起きる前までは・・・。
ボチンと一粒の雨が私の頭皮に落ちてきた。しかも、雷雨のときのようなかなり大粒なやつだ。この快晴である。晴天の霹靂だ。わたしは頭に落ちた雨粒を手でぬぐった。つぎに、幸い桜の公園にある公衆トイレをしっていたので、そこまで人目につかないように猛ダッシュ。トイレの水道を見つけ、そして、あたまに落ちた鳥の”うんこ”を洗い流した。
さて、坊主頭は便利なものである。私が何食わぬ顔をしてはしっていても”おっ、あのオッサンやっとるなぁ~。いいあせかいとるは!と思われるだけなのだ。たとえ、洗った頭を吹くタオルをもっていなく、頭をぬらしたまま走っていても・・・。
結局、今日はおそらく15キロから16キロくらいは走っただろう。調子がよかった。これも”うん”がついたからだろうか。