季節の変わり目

 通勤25キロの道のりを原付で通勤し始めてもう半年経つ。思い返せば厳冬期にはじめた原付通勤。寒がりの私。だが、気象条件が厳しくなればなるほど、それに挑みたくなり毎日小冒険をしているようで楽しい原付通勤。もう半年以上つづいている。
 原付通勤が車通勤と大きく違うことはいろいろあるが、大きな違いの一つが感じる町の匂いだ。車だと匂いはとりだてて変わらないが、原付は1m進むごとに気温も臭いも違う。

 さて、原付通勤始めた冬、通勤途中にとても甘い匂いが立ち込めていた。わたしは勝手に匂いの元は目の前にある工場をガム工場にして、妙になっとくしていた。そんなガム工場、最近あまり甘い香りがにおわない。あれぇと思った。

 けれど今日その工場の横を通ると、あの冬にかいだ甘いガムの匂い。そうか!風向きが変わったんだ!北から南へ南下しているとき、工場は西にある。秋は西風、春は東風。夏は南風、冬は北風。そうか、季節は一回転しようとしているのだなぁ~。

 稲刈りの後の穂をやく野焼きの匂い。そんな匂いを原付で感じながら変わってゆく季節をしみじみ感じた、9月28日だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です