新トレーニングコース

b8bc662f.jpg 今日、学生さんが用事があるから休みをくれということだった。そのため久しぶりの日曜日だ。ネパールからの下痢や風邪・・・、そんなことがあったので、体力回復にと多少のアイスやチョコや菓子は・・・と思っていたら、ちょっと体重が増えてきた。そのため、4日くらい前には12キロ走をして体脂肪を落とす努力をし始めた。しかし、こんなに苦しいならお菓子なんか食わなければよかったと思うが・・・。

 さて、今日はそういうことで一日家にいられるので、新トレーニングメニューを開拓することにした。登山+ランニングである。

 これまでの経験から、登山は下半身の筋力をつけ、ランニングは体脂肪を燃やす、そんな役割がある気がしている。どちらも私にとっては重要。なんとか体脂肪を燃やしながら筋肉をつけられないものか。前からそれを実現してくれるメニューに組み込もうと考えていたコースがある。金華山のドライブウェイである。金華山の山をグルリと半周する舗装された山道がある。昔は走り屋たちが夜な夜な、タイヤの音を鳴らしていたらしい道路。今日は、その道に挑戦だ!初めての山道ランニング、初めてのコース。距離も負荷も不明だ。2時間あれば家に帰れるだろうと、朝飯を食べず、VAAMを飲んで家を出た。

 いつもの馬の背登山道から金華山、金華山から岩戸公園(岐阜城をはさんで家の反対側)、岩戸公園からその山道をランニング。だれも、そんな山道を走る人はおるまいと思ったが、年のころは70くらいの背の高い爺さんが背筋を伸ばして走ってきた。もしかしたらあの人が、TSさんか?そんなことを考えていたら、こんどは年のころは50くらいのオバハンランナーに出会った。また30くらいのカモシカのようにすれ違ったマッチョなランナーもいた。うーん、すき物はこの岐阜にはたくさんいるんだなぁ~。正月の雪登山といい・・・!

 結局、登山道は馬の背から岩戸公園が40分、岩戸公園からドライブウェイが30分だった。負荷はとてもあったが、時間がこれでは短い。かといって往復するほどの元気もない。なんとかもう少し負荷の多いメニューを考えなくては・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です