有言実行

 火・水・木と卒論の発表会があった。今日で終わった。いろいろ思うところが多かった今回の卒論。きっと今年は指導生が一人だったから落ち着いた視点で見ることが出来たのではないだろうか。
 いずれにしても今日で一段落。今晩から走りだすことにした。なんといっても靴を新調した。山のぼり⇒ロードのこともあり、高い靴はやめ、安い靴を探していたが、近所の靴屋で2980円という靴があった。そいつを履いてはじめてのラン。
 2980円、思えば安い。仮に10回履いて壊れても、一回あたりの費用が298円。いま自分の車が燃費8~9キロだから、軽油一リットル120円としたら20キロ走ったくらいと同額。つまり10回ハシって靴が壊れたところで、普段何気にのっている車のことを考えたら、靴は安いものだ!
 確かに値打ちだったからだろうか、それとも寒くて足の裏の感覚がおかしくなっている生だろうか、ソールの厚みが右のほうが厚いようなきがした・・・。しかし、たかだか12キロのランニング。ソールの厚みが違おうが走りとおせるはず!確かに走りとおせた。なんたって、フルマラソンを当面の目標にしているから。なるべく時間をつくってこれからも走ることにしよう。(今、低周波治療器で筋肉をほぐし中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です