初めての体験

 今年の5月の初旬に長良川周辺で「アドベンチャー・レース」というのが開催されるらしい。郡上から美濃までラフトで下り、上陸後は美濃の山でオリエンテーリングをして、オリエンテーリング終了後はマウンテンバイクで郡上まで戻るというレース。今日はその主催者が学校近辺の山のトレイル候補地の下見に来た。そして、それにお付き合いした。
 昨日の雪で、積雪5センチくらいの職場周辺の山を、あるときは登山道、あるときは獣道、あるときは藪の中をあるき、2時間くらい雪の山をさまよった。ここちよいハイキングで(今日は晴れであるくのが気持ちいい感じ)昼過ぎに家に戻る。

 夜には近所の銭湯に行ってきた。最近、筋肉痛を防ぐために低周波治療器(肩こりを治す電動器具)をつかって効果があることから、近所の銭湯の「電気風呂」に入ろうとおもったためである。ところがこの電気風呂、ばあちゃんの家の前にあった銭湯にも電気風呂があったが、手を浴槽につっこむと「ブルルルル」とする感触(まぁ感電なんだと思うが)が怖くて子供の頃、入れなかった。大学生で下宿をし近所の銭湯に通うもののこれまた「ブルルルル」が怖くて近寄れなかった。まぁ、あれは神経が鈍くなった年寄り用の風呂なのだと・・・。そう思うことにしていた。

 ところが、最近、筋肉をほぐすのに電気を使って効果をえていることから、今日は勇気を振り絞って電気風呂にトライ!

 なんのことはなかった。我慢の範囲内。これまでの41年間はいったいなんだったのか!?悔しいので、電気風呂⇒水風呂⇒電気風呂と風呂で体を酷使した。
古城山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です