今日、入学式だった。入学式での教員紹介で思わず、口走ってしまった。訓練のために昨日コンクリートブロックを2つかいました。今日から金華山に登ります!と。
今日、金華山にいける時間ができたのは午後11時半。コンクリートブロックを二個かついで(18キロ)外に出た。すると雨が降っていることに気づいた。くじけそうになった自分がいた。しかし、最近低酸素以外のトレーニングは出来ていない。最後は、一週間くらい前の水泳か。ジョギングもできていない・・・。くじけそうな自分を叱咤激励し、雨の中、無灯火で金華山に向かう。どうぞ、おまわりさんに会いませんように・・・。
ワリと疲れた。帰り道、足がふらつき、激しく転んだ。幸い怪我はしなかったが、少し間違えばガケから転落していたところだ。20キロ近くを背中に背負っていると、一旦倒れだしたらちょっとやそっとじゃリカバーできない。いやー危なかった。
ところで、何でそんな時間になって金華山にいったかといえば、ハンダ付けに夢中になっていたからだ。別段、ハンダ付けが好きなわけではない。今回は、測量機械などを大いに持っていく。電気を良く使う。ところが、機材が限られているところで、機械が壊れる、電気関連が故障するなどすると、自分で修理しなければならない。Aがダメなら、B。BがだめならCという具合に、現場で発生する予期せぬ問題へのバックアップの仕組みがないことには、こういう僻地の仕事はできない。だから、このところそんな工作ばかりしている。おかげで、いままであきらめて新しく購入していたものなどは以外に直せることが分かった。時間が足りない・・・。