この歳にして・・・

 以前から、原付通勤(25キロ)をしていることは報告しているが、とうとうそれも限界になってきた。片側1車線で、しかも路測が凸凹している場所が多いこの岐阜。名古屋と違って、車のために路のわきによって走っていると危ないこと極まりない。かと言って、いつも思うのだが、私一人が通勤するために「鉄の塊」+「体重」を移動させるため、高騰している化石燃料を毎日使い続けるのにも、気がひける。さりとて、ときどきやってきたような「自転車」通勤は「原付以上に危ない(歩道がないのでほんとに危ない)」。こうなったら、車の速度で走れるバイクに乗るしかない!

 とはいうものの、私には自動二輪の免許はない。理由は、学生の頃に免許を取りたいとはおもったことはあるが、ヘルメットをかぶるこの乗り物にのることで、ハゲが加速することを恐れたからである。だから、あえて免許を取る行為は避けていた。しかも、乱暴者の私のことである、若気の至りで「無意味にスピード狂」になることもありえた。危ない・・・。ハゲと事故に近づかないため免許を取ろうと思うこともなかった。

 ところが、ハゲについては周知の通り。もう立派なハゲである。髪も刈っているのでヘルメットを脱いだ後に昆布をかぶった海坊主のような状態にはならない。また、スピードについても、最近は原付でも車でも「スピード」を出すこともない。運転に集中することもなく、いつもよそ事を考えてハンドルを握っているからか、車間距離も長いし、スピードを出すこともない。

 よし、時期が来た!バイクの免許をとろう。ということで、昨日自動車学校にいってバイク免許を申し込んできた。さて、いつまでかかるのか分らないが、なんとかこの夏の間に免許が取れればと思う。

3 thoughts on “この歳にして・・・

  1. カレー仙人

    オー!
    どうせ取るなら大型にした方がいいですよ!
    よし、秋、新蕎麦を食しにツーリング行こうぜ!!

    返信
  2. takejima

    というわけだから、もしかしたら16日のCMPは一人で後から駆けつけるかも・・・。なぜなら、ちょうどその頃とれるか、取れないかだから・・・。とう訳で、遅れてしまったらすいません。

    返信
  3. yamasan

    とうとう免許取りますか!
    原付とはまた違う世界がもうすぐそこですね!
    私はバイクを手放してしまったので昔乗っていたMTBを改造している最中です。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です