ここ数日の予定

76b5decd.jpg 夏のGRASSでいためた視力の改善もあまり見られず、まぁ、こんなものかと受け入れることにして、ここ2日コンピュータの前にいる時間を増やすようにした。やりたいことがあるのだ。たわいもないことだが、コンピュータの中に森林を創ってシュミレーションしてみたいことがあるからだ。そのアイデアは4年前に行っていた研究からでてきた疑問点にはじまり、2年前に疑問点を解決するであろうアイデアを思いつき、今年の夏そのアイデアの実現方法の手順の目処をたてたものだ。ほんとうにしょーもないデスクトップ・フォレストだが、少なくとも何か意味ある知見が得られるのではないかと思っている。

 それにしても4年前の話を・・・、という具合に自分でも思うが、そこが自分の甘さだ。世界のどこかで、いま”私が”思いついたアイデアを誰かが思いつくことだって何ぼでもある。もしも、世界をターゲットにした大学や研究機関なら、思ったら即行動でなければ生き残れない。しかし、私は・・・。忙しさという口実のもと、ヒマラヤ行ったりしながら遊んで(?)いた。
 私の人生の漠然とした夢は、「エベレストをこの目で見る」と「丸い地球をこの目で見る」である。前者は幸運にも達成した。後者を生きているうちに達成するには、いまの仕事の衛星画像解析で頑張ってNASAと共同研究などをすればいいのかな・・・、と冗談とも本気とも思えないようなことを考えている。そんな私にしてみたら、ダメだ、ダメだ、忙しさの口実でのんびりアイデアを塩漬けにしていては・・・。

 いま、まずは一本の木を上から見たときの形をつくってみた、これから一本の木を数本、数千本、数万本つくって林にしていこうと思っている。上の画像、木というよりも山だが、とりあえずプログラムは”正解”だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です