そんなことしている時間はないハズだが・・・

 昨晩。深夜、夜露でぬれた帰り道。バイクが刻むエンジン音をBGMに、ヘルメットがきる風を友に、進行方向に野生の眼を向けつつ、理性の頭はうまくいかなかった山の影に思いをはせていた。トコトコトコ・・・。
 気温は2度、今年一番の寒い夜。宇宙と連続したこの地球から眺める夜空は冴え、頭も冴え(?)てくる。うー、寒いぃぃぃ・・・。今日は手袋と袖の間から冷たい空気がもぐりこみ、脇の下まで攻めて来る。こりゃぁ風をひかずに家まで帰り着けるかなぁ。トコトコトコ・・・。
 どんなに困難な状況でも考え続ければ光明は見えてくるもの。これが私の信条。昨日の職場で考えていたことのどこが間違っていたのか、何をどう改善すればいいのか・・・。深夜一人の帰り道。

 おかげで、道中、昨日のうまくいかないことの一つの理由が思い当たった。家ではそれを試す時間がなかったので、今朝、学生と午前中穴掘りをして、握力がなくなった右手に鞭打ち、昨日の思い当たった理由をもとに改善してみた。やっぱりこれだ!これで一つクリア。

 ところが、もう一つの問題、木がうまくいかないもにについては、思い当たることはあるが、再現するのに時間がかかる。今日は我慢だ。

 明日は一日、よその大学生に対しての授業がある。その準備をしなければならないが、夢中になることがある幸せを実感しつつ、明日の修羅場に思いを馳せる。
 したの写真は、山のサイズを大きくしたら(一キロ×一キロ)、木がよくわからなくなった図。たぶん、原因はあれだ!しかし、いまはそんなこと考えている時間の余裕はない!・・・ハズだが、頭から離れない。時間がほしいぃぃぃ。お金で時間が買えるなら買いたい!
dameya

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です