雨の古城山(こじょうざん)

 昼から小雨。のち割と雨・・・。冷たい雨が音を立てずに窓ガラスを流れ、ストーブの上のヤカンの音だけが静かに静寂を破る。
 
 ・・・とは真逆。冷たい雨をよけるカッパは古城山登山で蒸れ、体は雨と汗で濡れる。今日は、GPSをつかった実習で雨をおして古城山に登ってきた。毎年の悩み。「GPSを使うと出てくる不具合とその対処にかんする理屈」を先に説明すべきか、それとも「まずは使ってみて、そこで出てきた不具合とその対処をあとから理屈で説明すべきか・・・」。対象によって切り替えてはいるが、毎年、うーん、もう少し改善の方法があったなぉ~、そう思うことばかりだ。
 今日は、思い切って「とにかく使おう」からはじめた。もちろん、雨の中、実際の使用は次週にして、今日は教室で理屈を・・・とも思ったが、雨の中そとに出たいという学生の声が多かった。エイヤァ!雨の中に突入だ。

 途中、終業時間の4時半に間に戻れそうもなくなったので、途中で引き返そうと思った。(雨だし・・・と思いながら)。そしていったん「退却命令」を出したが「えーーーっ、ここまできて戻るんですか?」と叫んだあと「今日バイトあるやつ」--「バイトあるやついないので、頂上まで行きましょう!」と学生にいざなわれた。
 
 学生は元気だ。たくましい。今日は昼から夕方6時まで雨に濡れる。風邪をひくわけにはいかないので今日は早々とかえることにしよう。
 
 明日は名古屋に出張してます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です