木曜日の夜に職場を出て、乗鞍高原スキー場に行ってきた。GPS講習を開催するためだ。当初は雪道を想像していたが、平湯トンネル、安房トンネルあたりで雪があったくらいで、乗鞍高原を縦断する道路もほとんど雪はなかった。今年はいまのところ雪が少ないそうだ。
しかし、この乗鞍高原スキー場、恐ろしいほど閑散としている。それを受けて、周りのペンション群も軒並み廃業しているところも多いと聞く。乗鞍高原スキー場は、いま雪もすくないために、なんとリフト券が2000円だそうだ。驚きの値段。また近くにある「いがやスキー場」はナイターの貸切があり、その料金が3万円かそれくらだそうだ。困窮具合が伺える。
確かに、東海北陸自動車道ができ、奥美濃地方のスキー場へのアクセスがよくなった。高速を降りたら、数十分でスキー場という立地だ。一方、乗鞍高原スキー場は陸の孤島。アクセスには時間がかかる。しかし、私にとっては3時間程度で家からスキー場。まぁ許容範囲。しかも、温泉も多い。飛騨牛の地域も横断。奥美濃地方のスキー場と比べてあまりある魅力がある。ようし、今年はときどき乗鞍に出かけてみよう。
さて、土曜日。明日は雨かもしれない。そこで、ローストチキン道場のマイ卒業検定。焚き火をつかったチキン。以前失敗した、あの焚き火。前回のホームキッチンでのローストチキンで得られたノウハウを焚き火で使った。その結果、卒業検定合格!としたい。
おはようございます。
焚き火で作るローストチキン検定、
卒検合格おめでとうございます。
これで免許皆伝。うらやましいですね~。
私はまだまだ修行中。本日挑戦予定。
いかなるものが出来上がるか?
免許皆伝などとは・・・。
まだ、皆、マスターしたわけではございません。単なる「一つの技」というか素振りに毛が生えたような状態です。今後とも精進いたします。次回は燻製などでも・・・。
ご指導・ご鞭撻よろしくお願いします。