朝方3日目

早寝、早起きに体を切り替えて3日目。悩ましい問題が出てきた。
昨日の朝は、誠に気持ちのよい朝だった。新聞を取りに階下に降り、その足で長良川の船乗り場に。静かな朝の風の匂いは、30年以上前の「夏休みのラジオ体操」に出かけるときの匂い。草の香り、土の香り。ほほを通り過ぎる、朝露を含んだ涼やかな風。こいつは早起きに限る!家に戻って仕事を始めれば、長良川に面した北の窓、金華山に面した東の窓から、輝く川面を滑ってきた風、目覚めた木々の上を急ぎ下ってきた風。久しぶりの朝。こいつはいい!

とおもったのもつかの間。昨夜、床についてから12:30に目覚めてしまった。あまりにも暑くて・・・。冷蔵庫に冷やしておいた水をガブガブ飲む。そして朝が来た。4時50分にセットした炊飯器の音で目が覚める。さて、今日も気持ちのよい朝か?とおもったら、昨日と比べて風が無いため、ただ「ちょっと涼しい朝が来た」というだけの感覚。

悩ましい。夜更かしして寝苦しい夜を回避するか、それとも寝苦しい夜を乗り越えて時に涼やかな朝を優先するか・・・?

しかし、岐阜の夜、実家の愛知県三河地方の夜、名古屋の夜、これらと比べれば、寝やすいこと間違いないが・・・。そろそろ水風呂で体を冷やして寝なければいけない季節だなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です