とうとう11月3日を位山の登山日と決めた。
なぞの多い、ミステリーゾーンの位山。
巨石文明があるといわれる、飛騨地域。なかでも位山はもっとも話題が豊富なところだ。
・・・。
飛騨に伝わる「竹内古文書」というのがあるらしいが、その古文書によれば、なんと人類発祥の地は乗鞍山麓なんだそうだ。その乗鞍が気候変動によって生活に適さなくなったため、人々が位山に移ってきたのだそうだ。
話によれば、古事記でアマテラスオオミカミが岩穴にかくれてしまった、天の岩戸も、位山にあるのだそうだ。また、山頂に泉がわいているのだそうだ・・・。
ついに、11月3日に行ってみることにした。
昨日は、位山の準備に金華山を二往復した。
一方、今日は雨降りなので、ピザ焼きは順延。
明朝はかなり冷えそうです。我が家(平成道の駅から金山方面へ7㌔)は現在(10:00pm)7℃、気をつけてお出かけください。できればお立ち寄りください。
位山のデータをGPSに入れて準備も万端でしたが、今回は順延にしました。車のタイヤもツルツルだし・・・。
またの機会にいたします。