今週は、連休最終日をピザ修行の日にした。いままで火加減について修行をし、大体こんなもんかということはわかった。残る修行は、「生地」と「具&ソース」だ。まずは分けて考えるということで、今回は生地作りの修行に入った。
大学生の時にかったパスタ本。カレー仙人がいうように、確かにあの本には作り方が書いてあるが、これまで「パン」「麺」にはチャレンジしたことない私は、今回が始めてのピザ生地作りの日となった。パン作りは、特殊な人がやることと考えていたたが、どうやら出来そうな感じがしてきた。射程圏内だ。写真上のものは、発酵後のもの。一番上の写真が二倍のサイズになればよいようなので、ネタを仕込んで金華山登山+ランニングで時間をつぶす。
このピザ修行の旅をし始めたのは、ベランダでやったピザ焼きが酷い状態だったからだ。時間はかかるし、具はグチャグチャ。そこで、火加減をマスターしたため、今回は再度ベランダピザ焼きに挑戦だ。
出来上がったピザ二枚は、なんとか食べられる代物ではあったが、ピザ生地が厚すぎた・・・。おそらくこの生地を薄く延ばすことが出来れば、パリッ、カリッのピザが出来そうだ。