締め切りを逃避しながら呼んでいるA.トフラーの『第三の波』、これはとても面白く読んでいる。
まだまだ、三分の二程度を読み終えただけだが、次の指摘がとても印象に残る。
第1の波:昔の農業社会は生産と消費を行うものが一致していた。そしてそれぞれが独自。
第2の波:産業革命以降に発生した工業社会では、生産と消費者が分かれ、マスにむかった。
第3の波:工業社会に入り込んできた情報社会(?)によって、マスが非マスの方向になり、生産と消費が再び一致するようになってくる。
確かに、カレー仙人を見ていると、情報機器を使って、魚のさばき方・そばの打ち方を覚える。しかも、余暇をつかって魚を釣りまくる。そして、そのうちそばまで栽培もはじめるだろう。
1980年に既にそのような世の中を予測しているとは・・・。おそるべし、A.トフラー。