昨日の出稽古を終えて、今日はいままでやってきた研究成果を書きものにするため、私がもっとも苦手な”他の人の論文”を検索しに赤門の大学の図書館に行ってきた。いまでは便利なシステムができていて、キーワードを入力すると、そのキーワードに引っかかる論文がでてくる。論文といってもそれらは、学会誌なので、極めて限られたマニアのみが目にする雑誌。マニアな図書館でないと閲覧できない。しかも激レアな雑誌になると、あちこち探しても見つからず、図書館に頼んで図書館同士で雑誌を融通しあってもらう。そーゆーのが一昔前。しかしいまでは、そういった論文検索システムがあるおかげで、海外の情報も、激レアな情報もいながらにして一挙に得られる。
うちの職場ではそのシステムをいれていなく、入れるつもりもないらしい。そこで、近所のG大学の図書館にいったら、図書館のパソコンさえ使わせてもらえない。では、名古屋のN大学にいったら、パソコンは使わせてもらえて検索はできたが、論文をダウンロードや印刷させてもらえない。・・・
もうたのみは、赤門の大学しかない・・・。
というわけでこれまでの論文検索のためだけに、赤門にいった。
さすがに春休みだけあって、高校生が大挙してキャンパスの見学に来ていた。おそらく出身校の先輩の案内だろう。綺麗なキャンパスだ。
論文のあとは、時間があったので、東京にある曽祖父のお墓まいりにいってきた。
さくらの名所で有名な墓地だが、もうすでにさくらが咲いている樹もあった。