キリがない?

そろそろジャガイモの植え付けシーズンのようだ。昨年はジャガイモさえ満足に育てられなかった。ことしは真面目にジャガイモを育てようと思う。

九州からもらった玉ねぎはなんとか無事に冬をこせそう。一時は全部ダメになったかとおもったくらい、雪や風でダメージを受けていたが・・・。

さて、ジャガイモだが、インターネットで種芋をかってみた。NHKの「野菜の時間」という番組で「インカのつぶやき」というジャガイモを知ったので、名前がいい!その種芋を発注。山形から今日やってくる。そして「アンデス」という種芋も。
それぞれ1キロ購入したが、果たして一キロがどれくらいの量あるのかわからないという不安があるが、ともかく燃えている。

そしてフと不安になる。果たして、ことし満足に育てられるだろうか。昨年うまく育たなかった原因はなんだろう・・・。土壌の肥料か?PHか?

いかん、いかん、こだわり出したらキリがない。俺は素人だ。楽しみ料が苗代だ。うまくいけば収穫できるというだけで、プロセスを大切にしよう!と思うようにした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です