月別アーカイブ: 2010年7月

投資

P7070154
実は、先日のDVDに加え、入手したものがある。スキャンスナップというスキャナーだ。

スキャナーといっても紙の書類をpdfファイルにしていくスキャナーだ。

両面原稿なら、勝手に両面スキャンし、A3の見開きならA4サイズに折りまげてスキャンし、書類上はA3。白黒原稿なら白黒原稿でスキャンし、カラーが入っていれば勝手にカラーでスキャン。

私は書類が捨てられない。しかも、いろんな会議資料などが多くなり整理するたびに書類が埋もれていく。この悪循環から脱出するため、紙の書類(手書きのノートやメモも含め)をデジタルにするためもあり、スキャンスナップに投資した。

最近、クラウドコンピューティングを勉強しようと情報収集していたら、そんな商品が世の中にあるのを知った。この職場の山奥で、しかも一人部屋で毎日仕事していると、知らない間に世の中が便利になっている。

昭和という時代

P7050153
個人で買うには高すぎる。しかし、このDVDを探していちいち借りに行く面倒くささ、またブルースリーのDVDのように、気になるところは何時でも何度でも見直す気軽さ、それらに負けた。

かつて二度ほど足を運んだサイパンと野村進の『日本領サイパンの一万日』で太平洋戦争をガラス越しに見てきたような気分になった。もうすこし、クリアなガラスで歴史を直視したくて、太平洋戦争のことを知りたくなった。

そうすると、それを中心にしてうごめいてきた世界情勢を知りたく、「映像の世紀」をどーしても見たくなった。半年以上前のことだ。半年以上悩んだ挙句に、手っ取り早く「知りたい」という気持ちに勝てず、購入してしまった。

調子こきすぎた

いかん!
年甲斐もなく、昨日はワンツースリーのパンチ・パンチ・上段ケリをミットに叩き込むのが楽しくて、楽しくて、思わず見境なく全身全霊込めてしまった。朝起きたときはそれほどでなかったが、いま股関節・腕(パンチを繰り出すと痛くて力が入らない)・脇…、日頃使わない筋肉がビックリしている。
これぞ求めた体の可動領域改善作戦!しかし昨日は調子に乗りすぎた。次は自制し、忠実に求道していこう。

空手

今日が空手の初日。
ちびっこにボコボコにされるかとおもったが、とりあえず基本ということで、突き、蹴りを元4連続世界チャンピョン(ギネス記録登録)から教わり、受けを日本チャンピョンクラスの現役から教わった。

なんという贅沢なカルチャースクールか!

しかも、ちびっ子クラスと思ったら、初心者のおじさん4名とちびっ子2名の合計6人に対して教員4名という贅沢さ。おまけに料金7350円・・・。大丈夫なのか?経営はなりたつのか?

まぁ、何がいいかといえば、エイッ!と大声を出して突きやけりを繰り出す。エイッと大声を出してミットをパンチして、キックして。こりゃぁ面白い!!!

初日

昨晩、スポーツクラブ初日を経験してきた。

引越しなどで退会したが、これまでなんどかスポーツクラブに入ったことがある。今回のスポーツクラブは中でも”ゆるい?”スポーツクラブだった。初日から、いきなりやりたいことをさせてくれた。さっそくルームランナーで走る。走るのはこれで半年ぶり。ルームランナーで走るのは、6年ぶりか?

久しぶりに自分の走りの消費カロリーを見ながら走った。

結局、初日は無理せず30分走った。消費カロリーが確か400ないくらい。ということは、これまで1時間走っていることが多かったので、そのときの消費カロリーは800くらいということか。しかも金華山に登って、その後峠道を走っていたので、もしかしたら1000カロリーくらい???

いま、食事の摂取カロリー量が分からないが、毎日400カロリーを消費する運動をしていたら、あれよあれよと痩せそうだ。いいんだか、わるいんだか。

しかし、問題は400カロリー消費も二合の日本酒であっという間に補われるということだ。

酒を飲むくらいなら、飯を食った方がいい。

・・・とは分かってはいるけれども・・・。

さて、どうしよう。

申し込み完了

昨日、スポーツクラブに空手の申し込みにいった。
申し込み完了!

驚いたことに、その空手教室、講師は世界チャンピョンだった。
昔から、岐阜に空手の女性世界チャンピョンがいるのは知っていた。
その彼女が講師をつとめているということだった。

びっくり。

しかし、私は初心者。
まずは、そんな大先生に教えを請う前に
小学生のちびっ子に混ざって
ちびっ子から学ばせてもらおうと思う。

どうしよう、ちびっ子に殴られて、蹴られて、ボコボコにされたら・・・。

不安。