冬本番来る!これまでにいろいろ防寒対策は工夫してきた。マタギルックの防寒着。おばはんハンドルカバー。ナックルガード。それなりの防寒グローブ・・・。
そして最後の難関、指先の冷え。ナックルガード、防寒グローブ、それらでは対応できないくらい岐阜の冬は寒い。本当に冷たい。バイク通勤の日は一日中、指先が凍りつく。もうこれしかない。グリップヒーターだ。
昨日、取り付け完了した。缶コーヒーを握っているような感覚の暖かさ。グリップの取り付けに苦労し(これには不安はなかったが)、電源工事に苦労した(これには不安が大いにあり、できればそんな工事はしたくなかった)。苦労した分、愛着がわく。
さて、今日はもう1つのバイクをいじる。
自信のない、配線工事だ。
距離メーターが壊れているので、オランダから部品を取り寄せ。新しいものを取り付ける。
完成!
またヘッドライトも取り替える。こいつはオランダから取り寄せた部品が少々ちがったので、オークションで新たなものを入手。
スロットルワイヤーも取り替えようと分解しはじめたら、こいつは調整をすることができそうなので、不調を調整で解決することに望みを託して、そのままに。