yamasan,tossanが職場に訪問くださった。そして引越しの大荷物のラフト・カヌーの移動をお手伝いいただきた。ありがとうございました。
そこで、実家から借りていた軽トラの用事は終わった。お二人にお会いした後、車の交換に実家に向かう。
yamasan,tossanにお手伝いいただいたとき私のつかっている軽トラ、右前輪の空気が少ないなぁと思った。しかし、慎重に高速に乗っていれば大丈夫だろう。空気圧が低いまま高速を乗っていれば、バーストする(?)ような認識はある。だが、高速ではなく中速くらいで走っていれば・・・。・・・大丈夫だろう。甘かった。空気が少ないのではなく、パンクだった。
あれっ、路面がでこぼこしているかなぁとあるとき思った。タイヤの確認に退避所に車を寄せると、明らかにパンク。高速道路でタイヤ交換をする羽目に・・・。背中をビュンビュンくるまが走る。
往生こいた・・・。
追伸
tossan柑橘めちゃくちゃおいしかったです。あれは、地元産ですか?
yamasan そば大切に食べさせていただきます。
今日はありがとうございました。高速上で大事故につながらなくてまだ良かったです!
タイヤはやはりパンクだったんですね
相変わらずのマニアック話が健在で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
生き方に迷った時、方向を変える時、日々が楽しくない時、何かの節目に門戸を叩きたい道場です。(今回はどれにも当てはまってないですが)
またいつか移転した道場へもお邪魔します。
ちょっと気にされていたと思いましたが大変でしたね。お手伝いというよりは、おじゃまをしました!新地でのご活躍を祈ります、今後もよろしくお願いします。
もたもた打ってたら、やまさんに先を越された!
今日は長距離お疲れさんそしてありがとまた会いましょうここでも。お元気で。
いつでもお待ちしてます!
引越お疲れまでした。
先日の講演のビデオをDVDに焼いたのですが、どちらに郵送すればよいでしょうか?
ps:
明確化はなんとか100haいきそうです。
tharaさん、どうありがとうございます。
31日までなら職場にお願いします。
明確化100ですか。
その調子でがっばてください。
九州をおたずねしたのはもう、一月まえになるのですね・・・。早い・・・。