今日は集中したいことがあり、家で仕事をしていた。コンピュータを使ったデータ処理に関する仕事だ。こーゆーデジタルなことをしたときは、フィジカルなことをするようにしている。つまり、金華山!
左ひざが痛い・・・、はずだがどこまで治っているかのチェックをかねて、えーいっ、行ってまえ!家から金華山山頂に馬の背コースで頂上まで上り、家とは反対側に降りる。そして決断。
このまま、来た道を折り返すか?それともドライブコースで走りながら、山を登り山を下るコースで行くか・・・。後者のコースはもう2年以上、負荷がきついのでやっていない。
でも今日は・・・、よーし、左ひざの痛みが小さくなったので、2年以上ぶりのコースに行ったれぇ~!
時折、コースが北西の斜面を横切るとき、町の「金木犀」の香りが、金華山を駆け上がり、秋を実感させる。風の音、金木犀の香り、木々のザワメキ・・・。
馬の背コースののぼり(25分)、岩戸公園へのくだり(15分)、金華山ドライブコース(30分)。
結局、運動後のストレッチを含めて1時間10分以上・・・。
空手をやっているせいか、それとも年なのか、今のところ筋肉痛は皆無!
空手のセイパイを教わっている最中だからかな?
この師匠から、この型を教わっている。なかなか、師匠のようには動かない・・・。