体調回復

本日、走行距離31万キロのマイカーの後部座席のドアが開かなくなり、ちょっと前から後ろの荷物入れもドアも開かなくなったので、今朝一番でオイル交換・エレメント交換を兼ねて車屋にいった。一時間半くらい待ったが、どうやら部品が錆び付いて…交換が必要とのこと。部品の取り寄せに時間がかかるので後日の修理となった。

そうこうしていたら昼になる。まぁ今日は会議も企業や学生さんの訪問もないことだしと家で仕事をすることに。

すると、うずうずするのは、体力作りの金華山。飯の量を控えても酒を飲んでしまえば、腹が出てくる。そこで、土曜日の風邪(?)の気配も直った気もするので、また金華山を登って、反対側に降りて、ドライブコースの負荷の大きなコースを走ることに。

ただ、先週くしゃみが突然出てきたのは、したの地図にあるようにお寺があり、そこに火葬場があり、土曜日のお昼にそこが稼働していて、タンパク質がこげる臭いがした。それが…、という気もあり、そこをさけて新しいルート(もちろん、ドライブコースは一本だけなので、登山ルートを探さねばならない)で火葬場を迂回することにした。もっとも、平日の夕方に火葬場が稼働しているとは思えなかったが…。

ドライブコースから離れて登山道のようなものを見つけた。すかさず入る。入って判ったが、それは登山道ではなく、国有林と民有林の界。人通りがない界道。すくさま蜘蛛の巣の洗礼を受ける。これはたまらんと棒切れを広い、フェンシングのように前方をつつきながら、山道を走り下る。そして里に下りたら…。民家と墓地…。
突然山の中から人が現れたらびっくりするだろうと思いつつ、ガサゴソなにもなかったかのようにまた走り出す。

体調はもどった。あしたから再びバイク通勤だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です