空手初稽古

土曜日、空手の初稽古だった。
その話が、なぜ3日後の今・・・。

空手の初稽古。あの日は、基本練習ということで空手を学び始めてからはじめてのヘビーな練習だった。
スクワット蹴り30回、前蹴り・後ろ蹴り連続蹴り・・・。ともかく、体が壊れちゃうんじゃないかというハードなものだった。まるで中学・高校の部活動のような・・・。こんな体力的にヘビーな毎日で暮らしていけたらなんて幸せな毎日だろう・・・。新入社員研修で富士の自衛隊に預けられ、毎日ハードな体力勝負と毎回の満腹飯と太陽が沈み就寝し、太陽が登り起床する素敵な毎日が懐かしい・・・。

さて、日曜日。あれ、風邪でもひいたかな?

月曜日(職場にで仕事をする)、あれ、風邪でもひいたかな?

そこで、ちょっと試行錯誤してみた。
風邪かと思う理由は、頭が痛いからだ。もともと頭痛は日常茶飯事の私だが、風邪気味のときの頭痛は、単なる頭痛と違う。首の筋が痛くなる。今回は、その頭痛。しかも眉毛の上7cmの頭のツボ(凹み)がまた痛い・・・。こいつは体調がおかしい・・・。
行なった試行錯誤は、ピップエレキバンだ。
私は風邪気味はピップエレキバンで治す。筋肉痛はピップエレキバンと低周波治療器で治す。

首筋に2つのエレキバン。

眉毛上の窪み(ツボ?)に2つのエレキバン。

朝起きたとき、頭痛がなおり風邪気味かという体調が絶好調に変化。さすばエレキバン。
そして朝鏡を見て思った。

おっ、「あとちょっとで少林寺の坊さんではないか!」
ニンマリ。

たぶん、この頭痛は空手の基本稽古の筋肉痛によるものに違いない。
精一杯の正拳突きで肩から首の筋肉痛。それに由来する頭痛。
それに違いない。
となれば、空手の基本稽古で体調がおかしくなるのを回避するには、もう少し空手の練習を増やすしかない!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です