林業Days 11件の返信 火曜日・水曜日と愛媛の林業家と一緒に林業を議論し、今日は名古屋で途中下車して愛知県庁の同級生と林業政策について議論してきた。 議論する過程で、自分でも意識がはっきりしてきたことが出てきた。 そのへんのところを一度、まとめてみたいと思う。
takejima 2012-02-17 4:03 PM 今井さんのコメントで、まさか・・・とおもってアマゾンみたら、私の連載をまとめた本が予約できる状態になっていましたね。 今井さんの「本、予約しました」とは、その本の事だったんですか?てっきり、いまからまとめようとしている話を未来形で予約したのかと思っていましたが・・・。 返信 ↓
takejima 2012-02-21 11:25 PM たぶん、二割か一割五分武器になると思います。ただし手渡しに限りますが・・・。オートグラフなどとは恥ずかしい話です・・・。 まだまだ、私にはそんな商品価値はございません。 返信 ↓
是非、ご講釈伺いたいと存じます。
それは対一人に語る性質ではないので、書くまではガスが抜けないようにしまっておきます。こらえてください。よろしくお願いします。
活字になる日を、楽しみにしています。
乞うご期待!
議論の結果楽しみにしてます
谷口さん、期待していてください!?
議論の結果大期待です。
本、予約しました。
今井さん、でも・・・。我慢できず今井さんとは川の上でネタをばらしちゃうかも。
今井さんのコメントで、まさか・・・とおもってアマゾンみたら、私の連載をまとめた本が予約できる状態になっていましたね。
今井さんの「本、予約しました」とは、その本の事だったんですか?てっきり、いまからまとめようとしている話を未来形で予約したのかと思っていましたが・・・。
ちなみに、著者オートグラフ入り現品だと、いくらになりますか?
たぶん、二割か一割五分武器になると思います。ただし手渡しに限りますが・・・。オートグラフなどとは恥ずかしい話です・・・。
まだまだ、私にはそんな商品価値はございません。