おっいける!

2011年、年末・・・。

気をつけてはいたものの、諸般の理由で学食で”揚げ物天国”の昼食をとり、酔拳をして原稿を書き、週に一回の空手の運動に甘んじていたため、体重が増えた。そこで体重を減らすため、必死になって4ヶ月前に正月を挟んで走った。走ったおかげで体重は目標値に近づいた。

しかし問題は、その体重を”いま”維持できているか?である。もー怖くて体重計にのれなくなっている。現実を知ることによるショックを味わいたくないという一心での、ショーモナイ逃避行動だ。そんなトーヒ行動をつづけ、現実を知らぬまま今日にいたってる。また体重が増えたらまた苦しい毎日なので、そいつは避けるための、先送り戦略だ。あーしょーもな!

4ヶ月前からいままで気をつけていることは、食事時のインプットの量を決められた量にすること。一日、1合しか食べない。夕食は9時を過ぎたら適当に野菜を食べて終わり。ただ、そのかわり、酔拳はキープ。そんな毎日を送りながら現実認知を避けてきた。まぁ、食事で制限しているから、大丈夫だろうという根拠ない行動・・・。オレらしくないなぁ・・・。

そこで、意を決して先ほどやったことがある。

24歳の春、つまり大学を卒業した年の春、私は初めて海外に言った。いわゆる卒業旅行。一人旅。そのときはタイに出かけた。なぜなら、卒論でタイの森林破壊に関することをやっていたので、タイ関連の本を沢山よんでおり、本で見ていた世界をこの目で見たい!そんな思いからだ。

そのタイでの自分へのおみやげの1つが、偽物のリーバイス501のジーパン。明らかに偽物とわかるジーパンだ。501はチャックではなくボタンだが、タイで買った501はチャックなのだ。その20年以上前にかったジーパンは今まだ手元にある。ハゲハゲではあるが、破れていないので・・・。
(ちなみになぜ破れていないのかといえば、大学卒業して社会人になったら、そのうち”接待漬けの毎日”で太ってきてしまい、ただでさえ日常履けないうえ(日常は背広)、物理的に履けなくなったので・・・。痛みもすくなく未だに健在。)

さて、本日冒険してみた。20年前のズボンに足を通した。

・・・、おっ、いけるじゃん!
つまり体重は今年の1月よりもさがっているな!食事制限と酒の節制が効いている!

よーし、この調子、この調子。

4 thoughts on “おっいける!

  1. koji

    自己管理に、脱帽です。
    志の違いが同じ年でも大きな差になりますね~
    先輩、見習世ていただきますm(__)m

    返信
  2. takejima

    kojiさん こんばんは。
    そんな先輩だなんて・・・。
    kojiさんとは同じ陸上部だったけど、いまはもう走ってないの?僕はいつもドンビリでトラック走っていたけど、kojiさんは風のように走ってましたね。いっくら走っても追いつけない背中でいてくださいね。

    返信
  3. 春風接人。

    体重計に乗りたくない、乗らない、乗れない・・気持ち、とてもよくわかります!
    それにしても、先生は自分に厳しく・・・スバラシイ。20年前のジーンズが履ける44歳、どれくらいいらっしゃるかな。
    ・・・見習わないといかんです、ハイ。

    返信
  4. takejima

    春風接人さん おはようございます。
    体重計の件、そうですよね。乗ってみたほうがいいけど、乗ったら・・・。毎日葛藤です。
    昔はどれだけ食べても太らなかった大食いだったんですが・・・。いまは、食べれば貯まって、すぐ体重が増えちゃうようになりました。油断すればあっというまに・・・。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です