今年から授業をやるようになった。
昨年は、ゲリラ的なセミナーで学生さんと交流するのみ。その数、ざっと10数人。
一方、今年は少なくとも前期で2つの授業を持っている。受講してくれる学生さんの数は100を楽に超える。
さて、そうして授業をやるようになると職場の景色が変わって見えてきた。
昨年までは、知らぬ顔ばかり。だから通りすぎる学生さんを見ながら、よほど特徴のある学生さんでない限り、いつも新顔だった。なぜなら、見覚えのかる顔は10数名以外なかったからだ。
ところが授業を担当するようになると、通りすぎる学生さんに「見覚えのある顔」が!旧職場の影響で「こんにちは」と声をかけてしまう。
返事が帰ってくる学生(旧職場は100%帰ってきたが)、返事が帰ってこない学生、どちらもいるが職場と自分との距離が少し縮まった気がして、同じ新緑を見ていても色が違う!昨年より、今年のほうが緑がマブシィー!!