先日、東白川村に山荘の木材として発注していたものを取りに行った。当初は寸法通りにカットして納品されるのかと思っていたけれど長尺での納品だった。だから、こちらでカットしないと行けないが、カットするスペースがない。そこで、美濃のガレージを整理してスペースを作った。あとは、生産性を上げるために治具を作れば柱関係の調達は完了。
次は合板だ。大学の同級生が飛島村の材木屋につとめており、彼に頼んで合板を問屋価格で買わせてもらうことになっている。12mm 24mm の3✕6板、1000✕2000・・・。予めそれらのカットをお願いしている。納品されるのは岐阜県産材の合板だ。
そして最後は、電動工具とボルトネジ。
それらの調達が完了すれば、あとはパネル作り。
なんとか梅雨時にそういった部材加工を終えたいと思う。