6月に入ってから、なれない授業を担当していている。そのため、授業準備などでキリキリ舞だ。
どうやら大豆をあきらめなければならない。それほど、息抜きの時間を持てない慌ただしさになっている。といっても、常に何かの作業をしなければいけなような忙しいのかというとそーゆー訳ではない。状況はちょっと違う。
今やっているような、クリエイティブなこと(○○について考え、表現する)をしようとするときは、体を動かさなくても、頭の中のモードを”考えモード”で維持しないと、私はまともなアイデアが浮かんでこない。だから、頭を空にして遊んでいるわけにはいかない。そんなことで、一日家から外に出ない週末が、もうひと月続いている。
金曜日までは、月曜日を迎えられるのだろうかという状態だった。しかし昨日、幸運なことに月曜を迎えられそうな環境が整った。
・・・けれど、だからといって畑に行ったり、バイクいじったり、山や川に行ったりするわけにはいかない。授業以外にも期限が迫らてていることが山ほどある・・・。コンチクショー。
昨晩は2時に就寝し、朝は5時半に起き、尻に根っこが生えたように椅子にへばりつく。
それでもやっと午後1時頃手元の作業に一段落し、次の新しいテーマを考えるために頭を切り替えなければならない状況になった。そこで、久しぶりに「金華山に登り」「家と反対側に下り」「岐阜の街中をジョギングし」「ストレッチ」でやっと二時間のリフレッシュタイムをゲット。
リフレッシュしてからすでに6時間、再び尻に根っこが生えて椅子に座りっぱなしだ・・・。
リラックス、リラックス!!! 今朝でいただいたイチゴで作ったジャムを食べきりました。最後までおいしくいただきました、やっぱ、気晴らしは「お百姓」・・・ですね、土いじりはいいです。
(大豆、蒔いてきましょうか?)
今週末には、畑にいけそうです。
まだ間に合うかなぁ?
まずは草刈りからしなくては・・・。
ワーカーホリックだったけ?
私には無縁。
もちろん・・・。
今日は畑に行こうとおもいましたが、その気力が満ちなくて朝一畑を諦めました。そして、ちょっとづつ増えてくる気力も夕方からの空手のために温存し、畑にいけずじまいです。