創作意欲が出てきた 4件の返信 2月に本を出した。その後、もう一冊の企画は通った。そして、話の筋・構成も決めた。 ところが、1文字も書き出せない・・・。何かギアがかみ合わない・・・。 そして、手に神が宿るのを待つこと半年。 昨日、つうくんさん とお話しし、 神谷さんとお話しする中で、神の降臨があった。そして、いまかけるところから書き始めた。 このまま一気に最後まで到達できるといいのだが・・・。キーボードをたたく手がつかれてきた。集中力も切れてきた。 もーこれは、酔拳を始めるしかないかっ!
takejima 2012-08-18 7:13 AM パソコンと万年筆は使い分けています。 万年筆は、頭の中に潜むキーワードを出すとき、万年筆をつかうとよく出てきます。場所や姿勢を気にしないでいいし、軽い筆圧でもドドっとインクがでてくるので、考えていることがスラスラと出てくるんだと思います。パソコンは場所や姿勢を選ぶので・・・。私の作業にはあっていません。 一方、文章をかくとき、私の場合、万年筆ではダメです。理由は、私は、思考のスピードで万年筆で文字を書くことができないからです。思考のスピードで書くには、キーボードでないと・・・。思考のスピードで文字をかかないと、文章が出にくいんです。もう一つ理由があります。一旦書いてから、加筆修正が多いので、ワープロになっていないとダメなんです。 返信 ↓
takejima 2012-08-18 4:14 PM つうくんさん その節はありがとうございました。 そのご提案、素敵ですね。 なんとか、ドドドドッーと書き進めたいものです。 また相談にのってくださいませ。 返信 ↓
書き物はパソコンなんですね。
たまにはちょっと万年筆で書いてみる・・とか?!
パソコンと万年筆は使い分けています。
万年筆は、頭の中に潜むキーワードを出すとき、万年筆をつかうとよく出てきます。場所や姿勢を気にしないでいいし、軽い筆圧でもドドっとインクがでてくるので、考えていることがスラスラと出てくるんだと思います。パソコンは場所や姿勢を選ぶので・・・。私の作業にはあっていません。
一方、文章をかくとき、私の場合、万年筆ではダメです。理由は、私は、思考のスピードで万年筆で文字を書くことができないからです。思考のスピードで書くには、キーボードでないと・・・。思考のスピードで文字をかかないと、文章が出にくいんです。もう一つ理由があります。一旦書いてから、加筆修正が多いので、ワープロになっていないとダメなんです。
楽しみに待っております。
なにかお力になれたのなら、印税で一杯。
つうくんさん
その節はありがとうございました。
そのご提案、素敵ですね。
なんとか、ドドドドッーと書き進めたいものです。
また相談にのってくださいませ。