月別アーカイブ: 2014年11月

5ヶ月ぶりのランニング

7月に膝を痛めて以来、ランニングができなかった。
10月の鍼の後は・・・、歩くことも苦労した。
そんな膝も、最近やっと痛みが和らいできた。

昨日、空手の稽古でも75%程度の回復していた。若干痛みは残っているが、頑張れば、なんとかなる状態に!!!

今朝、起きても膝痛はなかったので、今朝、お試しランニングしてみた。

約4キロを走る。

ときどき、ズキンとするときはあるが、4キロくらい走れる。
歩くことに苦労したあの頃を思えば、嬉しくてたまらない。

5ヶ月間、ランニングできずに体重も右肩上がりになってきたが、やっとその体重を落とすための一つの重要な手法が手中になる。この冬、寒くなくランニングに燃えらるか!

ひるがの

FullSizeRender-6

忙しい間隙をぬって行ってきた?

従兄弟にトラックを借りた。彼が、運転手を引き受けてくれた。
さらには、足場を調達してきてくれた。そして丸太運びの人足も・・・。

そんなことで、山荘現場にも足場ができたため
少々雪が降っても作業が出来る状態になった。

丸太は、腐らぬように地面に接せる部分を少なくして立てかけてきた。

あとはデッキをつくる材木だが、なかなかコミュニケーションが上手く言っていなく
果たしてどうなっているのだろう?

FullSizeRender-7

11月

この11月はとても忙しかった。

11月の頭に学会(2日間)、その直後国際会議(3.5日間)。
それが終わると、熊本(3日間)
それが終わると、愛媛(4日間)←車(385,000キロの車も絶好調)

明日は東京。

12月に入ると、少し落ち着くので(?)、クワッドヘリいじりに時間ができるかもと期待している。

おっと、その前の雪が降るまえに山荘、なんか進展がありそうか?
なんとかなればなぁ~。

つづき

整体は不思議だ。
これまでは、膝の周辺がどこも痛かった。とくに、膝の内側の関節が痛かった。次が、外側の上にある筋。この筋は一時期正座ができないくらい傷んだ。なんだか常に引っ張られていて、膝を曲げるとその筋の部分がビーンと伸びる感じで痛かった。また、膝の関節になにか挟まっている感じもあった。膝の皿の下は、押さえると痛みが・・・。いろんなところが痛かったが、グキッをしたあと、膝の内側の痛みだけが残っただけ。不思議だ・・・。

どうして整形外科はそういった観点で膝の痛みを見ないのだろうか・・・。きっと整体師がいうように、膝の関節がずれていることにレントゲンやMRIで気づかないのだろうか・・・。

一方、整体の治療過程は不思議だ。言われたのは「膝の関節がずれている」だけだ。そのズレを治すための治療なのだろうが、グキッをするまえに、電気マッサージをし、背中から足にかけての人手によるマッサージを受けた。電気マッサージや人でのマッサージにどんな意味があるのかの説明はない。言われるがままに体を任す。そういう医療行為は不安だ。しかし、そこに来たのならそのやり方に従うしかない。

来週、整体に行くことになっている。いま、せっかく収まりつつある膝の痛み(痛み事態は、鍼を打つ前の状態よりも少し痛いくらい)がぶり返さないか、不安がありつつも、期待もある。