すまん、イチゴ

IMG_1629

2月の引越し、その後のガレージ撤収、山小屋作り、そして最近の細かい忙しさ・・・。
美濃の畑は一時草ぼうぼうになり、春、収穫で歓びをもたらせてくれたイチゴも夏草に埋もれ、多くは枯れていった。
夏の合間、岐阜での会議前に一瞬、畑に立ち寄れた時に、草をかきむしり生き残りのイチゴに光を・・・。
あれから2ヶ月。いつまでも美濃の畑も借りていられないので(家から遠くなった)、自宅に移植をしようと土曜日畑に行ってきた。

なんとか生き残ってくれたイチゴもいた。なんだか、南極物語の太郎と次郎にあったような気分だ。よくぞ耐えた!

IMG_1630

そして、夏の草取りでも思ったことだが、イチゴは春のみ実をつけると思っていたが、実はすくないが、夏でも秋でも実をつけるものもあるようだ。
私が栽培していた「とよのか」は、春でおしまいなのだが、叔母からもらった「あきひめ」は季節知らずで実ができつづける。これは普通なのか、異常なのか・・・。
不思議なイチゴだ。
今度は、家の庭で栽培し、じっくり観察してやろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です