熊本行

IMG_2901

2日、熊本に行ってきた。
荒尾という私には未知の場所だったが、なんでも三井炭鉱(盆踊りの曲目の一つ、月がでた出た月がでた~ 三池炭鉱の上に出たの舞台のようだ)で有名なところだったようだ。

その熊本で、泉林業の社長が亡くなられた話を聞いた。
地震の際、お見舞いの電話をいれたら、社長が入院されたということだったが、それほど悪かったとは。。。
社員には非常に厳しいが、実直で義理堅い社長に、あるべき姿を見ていた。

「安全は全てに優先する」つねにそれを言っていた。
安全を高める為、いち早く機械化に取り組み、機械の改良ノウハウはオープンにした。
安全意識の大きなきっかけになった、労働災害によって無くなったか方へのお墓まいりは
彼岸には車を2時間ほど走らせ半世紀以上欠かさず通い・・・。
(わたしも一度、お墓まいりについて行ったことがある)

感慨深い・・・。

IMG_2904

熊本から人吉にいく快速電車。
車内のアナウンスやサービスは、非常に観光客向けで驚いた。
観光名所の説明、弁当販売PR、駅長帽と車両プレイトとの記念撮影(車掌さん:若い女性が、乗客のカメラを「ハイ、チーズ」といって撮影)。

悲しい知らせと対照的な車内だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です