フロッピーの時代が懐かしい・・・。
昔は少ない容量を上手に使うために、ファイルの管理は、少しだけまじめにやった。
しかし、いまハードディスクは大容量。そして低価格。
ファイルの管理をする手間をかけるのは後回しに、新しいハードディスクにデータを保存。
そんなことを繰り返していたら、どこにどんなファイルがあるのかさっぱり分からなくなった。
こんなことでは駄目だと、月曜日からHDDのファイル掃除し始めた。
もう、一生見ることもないようなファイルもいっぱいだ。
そして、ハードディスクをかき集めていたら
SSDもいくつか出てきた。
買ったことを忘れて使っていなかったもの。
先週から大量データ処理をしているため
作業はこのSSDのうえでやるようにしようと
ファイルだけではなく、ドライブ(HDD、SSD)の整理も始めた。
コーユーファイルの整理術、いろいろ本は読んだが
そもそも整理することが、俺には無理だ・・・。
重労働・・・。