秋、夏野菜として育てていたトマトをタマネギに植え替えた。そのとき邪魔になるトマトが未だ活きていたので、植木鉢に移して家中で育て始めた。いつかは枯れるだろう。そう思って。
もう大寒を過ぎているが、まだトマトは育っている。一月前からは、花が咲くようになった。
そんなことで、蜂やチョウの代わりになって、しばらく筆で受粉をさせてみた。
ところが、いまだに花は開いたままだ。
植物に流れる時間は、季節とともに変わるのか?
一方で、新し茎が生えてきた。
それは、季節のせいか、それとも家の中の明かりやぬくもりのせいか・・・。
いずれにしても、夏野菜は秋になったらおしまいだと思っていたが
植物としては、まだまだ活きる途中にあるのだろうか。
驚きをもっていえトマトを見ている。