これから、大量データの処理を予定している。
そしてこのところ、そのための環境を作っている。
セキュリティ-の関係から、学外から自分のPCを動かすことはできない。
そこで、クラウドサーバーも借りてみたが、処理速度が今ひとつ。
死中に活で、あれこれ考えたら何処にいても、職場のPCを動かせる方法に思いつき、動かせるようになった。
となると、あとは処理速度だ。
いろいろ試していると、手持ちのPCに手を入れて早く処理できるようにするのが一番良さそう。
そこで、電源がときどき落ちるPCが眠っていたため、そのマシンの復活を画策した。
電源やPCケースを入れ替えたりして調子が整った。
久しぶりにPCをいじったが、最近のPCの進化は遅くなったのか・・・。
まだまだ私の使い方なら、3・4年前のPCでも十分だ。