土曜日に高山で宿泊した。その晩、夜の街を散歩する。
岐阜で働き始めたとき、高山といえば、高山ラーメン(飛騨牛は経済的な理由で関心が向かなかった)なので、どんなお店があるのか知ろうと、なんども高山ラーメンのハシゴをした。
高山ラーメンは量がすくない。だから、2杯、3杯たべても大丈夫。
いまでは、飲み会のあとにラーメンを2杯、3杯食べる力はないが、一杯は食べてみたい。しかも、新規のお店・・・。そう思って、宿泊ホテルのフロントでお勧めを聞いて、街にくりだす。
3件あたった。しかし、3件とも店が終了。
1件は場所が探せず・・・。
結局、ときどき食べる「桔梗屋」でラーメンと賞味することに。
そんな夜の散歩で、高山に新しい屋台街ができていた。
全国各地でみてきた屋台街と少し、なにかが違う(マイナスの意味で)。
なにが、そう思わすのか、これからとどき足を運んで考えてみたい。