ケヤキ解体完了 コメントを残す 今朝、涼しいうちにと思い、職場のケヤキの仕上げをした。 薪にして持ち帰りたいという同僚がいたので、その方のために、小さく刻む。 巣穴は3.2cmくらい。穴の深さは、17cmと20cmだった。 鳥に詳しい人にメールで聞いた。 コゲラという種の巣とのお見立て。 卵のかけらもあったので、かつては営巣していた巣だと分かった。 このコゲラは、枯れ木や朽ち木に穴をあけるのが普通で 生木に穴をあけるのは、驚きの事実だと教えてもらった。 脳しんとう、さぞかし起こしたことだろう。