出身大学をあるく

IMG-6958

留年してしまったから、全部で5年、私の青春(たぶん)の土台となった大学に、本日行ってきた。
キッカケは、出身学部の同窓会の評議委員に指名され、その会議があったためだ。

1時間早めに現地入りし、キャンパス内をうろつく。
私が知るあの大学の面影は、ほとんど無くなっていた。
けれど、浪人して、この大学に入ろうと思ったときの心が少しよみがえった。
よい散歩になった。

IMG-6949

そして、浪人時代のこのころキャンパスを訪問し、キャンパスに落ちているドングリを拾い、家の前の森にドングリを放り投げたときを再現したくなった。(いまそのドングリから一本、アベマキの木が育っている)

あれから、森林について少し詳しくなり(当時は工学部に進もうと思っていた)、ドングリも三種類拾ってきた。アベマキ、コナラ、アラカシだ。

こいつを育ててみよう!

IMG-6959

自宅の軽トラにのって大学に行き、コーンの前に軽トラを止めたが、運悪く寄せすぎて軽トラの前輪を側溝に落としてしまった。しかし、当時力持ちだった私は、エイッと軽トラを持ち上げ、側溝から脱出した。その側溝も、あれから25年たち砂利で埋まっていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です