ラフティング

a448177e.jpg8月10-12日にかけて、四国の吉野川にいってきました。目的は激流くだりです。風光明媚な大歩危・小歩危を一日かけてゴムボートで下るものです。以前から吉野川に興味はありましたが、まぁ、長良川に勝(まさる)川ではないだろうと思っていたのですが、最近会う人、会う人に吉野川は日本一ということを聞きます。とくにニュージーランドにいったときは、ガイドの方からやはり「吉野川は日本一」と。そこで、今年はそれを確かめに行こう!という訳です。
その結果、やはり長良川とは違いました。スケールが大きくびっくりしました。長良川をカヤックで下るということはなんでもないですが、吉野を下るとなると、いまの私の技術ではかなり後込みします。
そんな川でした。素晴らしい川。そして麺王国 四国(讃岐うどん、徳島ラーメン)!

4 thoughts on “ラフティング

  1. yamasan

    吉野川は鮎釣り客が少ないのでしょうか?ラフト天国のような写真ですね!

    返信
  2. 竹島

    鮎つりも有名らしいけれど、なにしろ両岸が切り立ったがけだし、流れはきついし・・・。釣り人も限られたポイントしかいないみたいです。長良川は生活圏と川面の高さの差が、ほかの川と比べてないのでどこからでも釣り人は侵入できて釣り人が多い。そんな感じがしました。

    返信
  3. yogo

    大歩危・小歩危はそんなにいいですか!「日本一」と、私もガイドさんに聞いたことがあります。私はラフト友人が皆結婚してしまった!ためすっかり縁遠くなってしまいました。

    返信
  4. 竹島

    職場が美濃という長良川沿いの街なので毎日長良川を見ています。水量が断然ちがいます。夢のような水量です。最近の長良川は水量が減ってきて(7月はまだ水量はありました)瀬はありますが、体がぶっ飛ぶような水量ではないですが、吉野は体がぶっ飛びました。是非、yogoさんも旧ラフト仲間を誘って攻めてみてはいかがですか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です