先日、発見したトレッキングブーツの破損。代替品を購入すべく(名古屋で)今日は休みを取っていた。ところが、調子がいまいち良くなく家で仕事をしていた。そんな夜、コーラ(カロリーゼロのやつ)を買いに外にでた。今日はじめての外出だ。
冷たかった雨もあがり、星がヨロヨロ輝いていた。うす雲があるせいか、オリオンも風邪気味のようで、あの猛々しさはない。
ところで、ネパール。思いをはせれば、電気もきてない。空気も薄い。工場もない。周囲は人跡未踏。どんな星空なんだろう。キンキン冷える夜空のした、オリオンはどんな輝きをしているのだろう。なんだか、楽しみだ。
いまのところ僕がみた最もきれいな星空は、いまから20年近く前、愛知から北海道まで歩いていったとき(一月半の徒歩旅行)、知床岬先端付近の漁師の小屋に泊めてもらったときの夜空。それに勝る星空が、かの地で見えるか!?期待は高まる。けれど、高山病なんかでそれど頃じゃないかもしれない・・・。
ちなみに、話は飛ぶが、南半球だとオリオン座は頭を下にしている。NZの夜空は日本で見る星と大きく違った。その点ネパールは日本と同じような感じだろうけど、輝きが違うだろう、と期待大。
愛知県から北海道まで歩いて旅に出たんですかチャレンジャーですね太平洋側に向かって歩いたんでしょうか?それとも奥の方に北上して日本海側の方に出てきて日本海側に沿って歩いたんでしょうか?当時まだ10代かそこらですよね?今でもできますか?
また来てくださいね!
どうも・・・。愛知から仙台、仙台から苫小牧。苫小牧から襟裳岬→帯広→知床です。そんときは20歳の夏。最初は19歳で愛知から松本、大町で新潟糸魚川まで7日(体重は一週間で5キロ減)、次が、19歳の春、沖縄本島一周10日間。
今度のヒマラヤも一週間歩かないと現地にいけないです。
未だ芸風が変わらず恥ずかしい限りです・・・。