名古屋女子国際マラソン その後

f9b87088.jpg 先週、名古屋女子国際マラソンを見に行きガンバル女性の姿を目にしてきた。そんな私、先週は水泳にかまけ、ジョギングから足が遠のいていた。また昨日大阪に一緒に出張したNGY大学のA先生はかつて石垣島でも仕事をされていて「石垣島トライアスロン」「宮古島トライアスロン」について話してくださった。

 となると、今日いくら原稿の締め切りがあるにしても、走らないわけにはいかない(?)。しばらく走らないと筋肉が退化する(あの、ブルース・リー先生は1日練習を休めば、二日かかって積み上げた成果が消失するといっている)。しかも明日から一週間出張で走れない。よし、走るか!
 
 ちょうど今日、近所の車屋に車を出す。その帰りは遠回りして家まで走っていこう。距離は未知数だが、がんばるぞ。時計を忘れたので、走っている最中はいったいどれくらい走ったか不明だったが、家にもどってインターネット地図で距離を測ると約14キロ。そうか、これにあと7キロプラスすればハーフの距離だ。まずはハーフマラソン射程圏内の体になった。これをフルマラソンに耐える体にもっていくために、はやり「石垣島マラソン」「ホノルルマラソン」などの不純な動機をみつけなければ・・・。
 
あ~、いつものことながら明日の朝出張にでかけるというのに、まだ用意が何一つできていない。やっと締め切り原稿は終わったので、いまから準備にかかるとしよう(午前0時20分)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です