昨年のニュージーランドいらいエコツアーに関心をいだいてる。エコツアーで学生が卒業後飯をくえるか?食えるなら活路はどこか?そんな関心だ。そのためにニュージーランドいらい、サイパン含め本来趣味ではまったくないエコツアーにミゼニで授業料はらっている。今回授業料は知り合いの二人のその道の大御所がくしくも別々に同じ会社を推薦してくれたので迷わずそこに申し込んだ。ヒマラヤのトレーニングをかね、登山のツアーに申し込む。
生憎の天気でガスってなにも見えなかったが、マンツーマンのツアーだったので色々尋ねることができた。うちの職場にいると、そのてのターゲットはとかく子ども相手とはっそうしてきたが、この会社には確に大人を満足させるエコツアーがある。ガイドさんの言葉が印象にのこる「とかくこんな仕事してると自然相手と思われがちですが、本当は人相手なんですよ。会話しなかわらお客の好み知りたいことを探りだし最大のサービスをする」
生憎の天気で残念でしたね。屋久島の下界はすでに初夏ぐらいの陽気なんでしょうか?
私は4月から日本海沿岸(糸魚川)に住むことになりました。南国がうらやましい・・。
今日は午前凄まじい風。屋久島は九州で奄美・沖縄とは違うみたい。はじめは南国とおもったけど
糸魚川ですかヒスイの産地ですね。インディージョーンズあらためヒスイハンターになるので情報収集おねがいします
そうなんです。知らなかったんですがヒスイで有名みたいですね!日本海の荒波を避けつつ海岸線でランニングしつつ旨い海の幸にありつきたいと思います。
あとカニも美味しいらしいです。