今日、日本テレビのエコ特番で今回のヒマラヤでの私達のチームが紹介された。午後5時くらいのことだ。途中でディレクターが亡くなったので取材チームを中止し日本に戻ったため、放送はないものと思っていたが、中止するまでの映像と私が撮影した動画で番組を作成しての放送だった。途中で野口健さんがでてきたので、その文脈でヒマラヤ氷河の話がでるかとおもったが、違っていた。
さて、それはともかくとして、ヒマラヤからかえってきてから本当に忙しい。けれど、今週は金曜日の授業がないので、火曜日・水曜日の一日授業が2つあるだけでちょっと心が軽くなる。そこで油断して土曜日・日曜日はいつもより沢山寝てしまった。
いくつかの小イベントを仕掛けてみてはいるが、基本的には「休息」の日に設定した。こうして2日、ちょっといつもより多く寝てみると、ヒマラヤからかえってきてから3週間、運動したいものの、心臓に負担がきそうで運動どころではなかったが、なんだか久しぶりに運動してみたくなる。金華山にしようかジョギングにしようか迷ったが、体脂肪も気になるので(最近、家に帰って酔拳状態で仕事をしている)ジョギングにした。
日本マラソン陣は高所トレーニングといって、中国やアメリカで合宿している話を聞くが、私は彼女たちよりも高所でトレーニング(?)をつんできた。もしかしたら、絶好調で走れるかと期待して走り出してみた。
ところが、ヒマラヤ4週間、戻って3週間、やく2月近く走っていないので、足の裏とヒザと足の付け根と腕・肩がなんだかチグハグで、ランニングにも余計なエネルギーを使っているような感じがした。そのため、3キロくらい走るまでは、なんだか走っている実感がなかった。バラバラの体をオッチラコッチラ移動させている感じ・・・。期待した高所トレーニングであったが、それほどのものでもなかった。呼吸が楽かといえば、8キロくらいまでは、楽だったかもしれないが、それを越せば、やっぱり苦しかった。残念。
12キロくらい走る途中で、二回ほど便意をもよおし、途中で家に帰ろうかと思ったが、なんごか、ヒマラヤで4回、はからずも野グソをしてしまったときの腹痛には及ばなかったため、なんごか我慢して走り続けた。
やっぱり、体を動かし汗をかくと気持ちがいい!
そして、今日は運動したので、久しぶりに体重計にのることもできた。62.4キロ。おー、ヒマラヤに行く前より一キロくらい軽いくらいになっている。
また土曜日の夜から日曜日の昼間での間に一冊の本も読んだ。
運動したり、本読んだり、そんな休日の過ごし方で今週の充電は出来たと思う。リフレッシュついでに月曜日は原付通勤だ!