もう一月くらい軽トラックが動かない。
バッテリーがおかしいのかとおもって充電したが、動かない。
うちの若い衆に頼んで押しがけをしたが、動かない。
どうやら、セルモーターが回らないようだ。
そんなときは自動車修理工場に出せばいいのだが、見知らぬ土地では「だまされやしないか」などと不安で・・・。車を修理に出せない。何しろ車は、値段が高い。
今日昼に外に出た往復の道中、156号線沿いの車修理工場を探す。割とある。選べないほどある。この世の中に1つしななければ、そこに行くのだが、いくつもあるので悩むではないか・・・。
なにが不安かというと、親切さと料金だ。
大きい方がいいのだろうか、それとも小さいほうがいいのだろうか・・・。個人営業のほうがいいのだろうか、それとも会社のほうがいいのだろうか・・・。
ボラれたらどうしよう。不安ばかりが先行する。
おー、ここはいいじゃないか。○○モータースを発見。適当な規模だし、ピットもきれいそうだし、店構えもいい。よーし、こんどここに持ってこよう、と心が動いた矢先、その先に○○モータースの旧仕事場があった。
なるほど、新社屋というわけか。となると社屋建設にともなう借金返済もたいへんだろう。となれば、お安くやってくれないかもしれないなぁ・・・。意識してみれば、いままで気づかなかったモータースが沢山ある。これは悩ましい。どうもあと、1月くらい悩んでしまいそうだ。