今日はピザ修行の日。そして今回は生地から作る!しかし、生地の作成には時間がかかる!?
そんなことで、今日の昼、金華山に登っているときに「あっ、今日は風が強い」と感じたので、夕方からの焚き火では飛び火の危険がある。そういうことで、今日はピザ作りの小休止にした。そんな夕方、ちょうど、BS NHKでアインシュタインの目という番組をやっていた。取り上げていたテーマは、ピザ焼きだ。これ幸い。今日は、イメージトレーニングの日となった。
さて、明日はG大学や県庁の方などと、私の職場で会議をする。その資料をつくらなければならなかった。ところが、アイデアはまとまらない・・・。
だらだらとTVをみてしまっていた。
こんちくしょーーーー。と、気合を入れるため夜の10時に散歩に出かけた。
近所の中国庭園に行く。
私は中国庭園の池にたたずみ、夜でも泳ぐ鯉、公園の街燈が映しこまれた、そして鯉や湧き水でゆれる水面を眺め、グッと自分の内面を整理しようと試みた。ときどき、長良川の流れや水面に助けられ、もやもやしている心も整理できるときがある。今回もそれを狙った。
すると、右側から「カサカサ」とケヤキの落ち葉を踏みしめる音が聞こえた。控えめな音だ。
ん?人か?散歩の犬か?確かに先ほど、同じマンションに住む前県知事とすれ違った・・・。
そして、最近、かすみ始めた目が捕らえたものは・・・。
大型犬。特徴は極端に足が短い。そして首がない。おっと、ヤツと目があった。距離は18m。
記憶をたどる。首がなく、足が短い大型犬サイズ。それはイノシシである。顔そのものは豚だが、流線型の背中。間違いない。イノシシだ。
夜でも人が行き来することが多いこの公園で、よくもまぁ草木も眠る丑三つ時でもないこの時間に出てきたものだ・・・。
なんて暢気なことを考えている場合ではない。まさかと思うが、イノシシが突進してきたらどうしよう。
君子危うきに近寄らず。目があったが、気づかぬ振りして退散してきた。
おかげで・・・、いまだアイデアがまとまらず・・・ブログを書いている・・・。