ご挨拶

もう職場には荷物がない。あたらしい仕事もないから、やることもない。したがって今日明日で仕事を休ませてもらった。あしたは念願の(?)天体観測小屋に向けた山を見にいくが、今日は近隣に挨拶しにいくことに。
まずはG大学に。G大学の副学長がよく声をかけてくれたので、そのご挨拶。あいにく出張だった。置手紙を残していく。その他7人の先生にご挨拶にいくが、お会いできたのは唯一、こんどの新職場のセンター長の大学時代の同級生のK嶋先生。へやを尋ねると被災されたかたと同じ思いで暖房なしの研究室生活だとのこと。

G大学が終わると、県庁関連。毎朝、すれ違う県職員の方がいる。一緒に仕事をすることはなかったが、いつも気にしてくれたパンチパーマのおよそ県職員とは思えない方だ。本庁にはいないが、まずは出先の彼にご挨拶。

それがおわって本庁に。ある課にいったら見た顔が非常に多かったので、大きな声で「お世話になりました」といったら、課の多くの方が立ち上がって頭を下げてくださった。おっとビックリ。

次には連合会。先日会議で、冷や水ぶっかけるよう議論をして後味がわるかったが、ともかくご挨拶。そして、その出先の職場に近い共販所所にも。

もっといろいろ挨拶すべきだが・・・。本庁で現副学長にあった。副学長はビックリした顔をして私にいった「なに、挨拶まわりしているの?そんなことしなくていいのに」。
その感覚が私と職場のずれなのかと再認識。なにがあったにせよ、この10年飯を食わせてもらったかたがたには、人として挨拶すべき!僕はそう思う。

2 thoughts on “ご挨拶

  1. takejima

    leeさんと、僕は筋の通し方がわりとにているよねぇ。そう思います。今後もご指導願いします。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です