イチゴ農家 改 玉ねぎ農家

P2011_1116_091823

先週の土曜日に九州から玉ねぎの苗を頂いた。
昨年は200本いただき、畑の2/3を占有したため夏野菜に出遅れた。今年も200本と言われたが、100本にしていただいた。そんなことで日曜日に畑を耕し、石灰や肥料をやってきた。一週間、土になじませて・・・。そんなペースで一週間後の土曜日に苗植え、などとやっていたら、玉ねぎの苗が枯れてしまう。そこで、すでに枯れかかってはいるが、今朝、職場に出かける前に畑に行って玉ねぎを植えてきた。

もうこれで3回目だ。毎年、苗がヘロヘロで枯れてしまった!と思う状況だったが、いつものこと。春に急に盛り返す。玉ねぎがすごく丈夫なことを実感。だから、枯れかかった苗でも口笛を吹きながら(実際には吹いていない)苗の植え付けを行う。

借りている畑の1/3が玉ねぎで埋まった。あと2/3はイチゴ・・・。

おっと、それでは今年も夏野菜に出遅れるではないか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です