GISに関連した仕事をしている中部地方の有志で、お互いの情報交換を兼ねた第一回の勉強会が開かれることになった。私も参加を照会され、発表を頼まれた。
昨日、夜なべをして資料を作り、今朝起きて緊張しながら話すトピックを整理しようと意気込んだ。
ところで、最近世の中便利になった。いろんなカードがあるが、とくに電車やバスのカードは便利だ。小銭はいらないし、切符を買う必要もない。ピッとカードを通せば、バスや電車に乗れてしまう。
ちょっと早めに家を出る。
ふふ、岐阜バス。アユカというカードがある。ピッ!
ふふ、JR。トイカというカードもある。しめしめまだ残金は3000円以上あるぞ!
岐阜でのったJRも、一宮に差し掛かる頃、目の覚める現実に気づいた。
財布を忘れた!!
昨日、空手の道着を入れたカバンの中だぁーーー!今朝、財布を気おつけなきゃって思ったのに、話すトピックを考えることに脳みそを占拠され、取り出さずにいた。
名刺入れにも、カバンにも定期入れにも金目のものはない。
・・・
・・・
いろいろ手をうってはみたが、万策つきた。
会場までは、歩いていける距離ではない。
主催者に「名駅まできたが止むに止まれぬ事業があり参加できなくなった」とメールをうって踵を返した。
不幸中の幸いだったのは。トイカの残金だ。岐阜に帰るまでの残金があった。これで残金がないものなら、私は名古屋から岐阜まで歩いて帰らないといけなかった。
うー、カード社会。世の中の進歩に自分のライフスタイルが付いて行かない。