日増しに寒くなってきた。夜、職場からの帰り道、各務原では雪がちらついていた。岐阜では昼間ちらついたらしい。
このところ、朝から体が冷たいので、バイク通勤に食指が伸びない・・・。
バイク通勤のモビベーションを上げるため、ウィンドシールドを取り付けることにした。さっき、岐阜駅までいってきた。絶好調。もしかしたらこれでバイク通勤が復活するかも?
このウィンドシールドはなかなかいい。先日、沖縄をバイクで一周した時、暑かったので虫が目に入るのを避けるためサングラスをしてヘルメットのシールドを開けてドライブしていた。そしたらあろうことか、ヘルメットの中にハチが飛び込んできて、私はバイクの上でジタバタした・・・。しかし結局、こめかみの下と首を蜂に刺された。しかし、このバイクに取り付けたウィンドシールドは、風よけばかりか虫よけにもなる。小雨の雨よけにもなる。
大型バイクも気になるところを、Cubにしたのは、このコテコテの実務者仕様が街の景観に溶け込むからだ。
うーーん、満足。
夕方空手に行ってきた。ウィンドシールド、これはいい。ヘルメットのシールドを開けていても寒くはないし、ヘルメットの風切音も聞こえず静かになった。これがフルカウル(?)のバイクの快適さか!これなら通勤できそうだ。